
ホーム>ファンダイビング>ケラマ諸島
サンゴとカメの楽園@ケラマ諸島を潜る!!
・特徴(地形) ケラマと言えばやはりサンゴの綺麗なポイントと白い砂地、そして海ガメポイントなどが有名ですね。 そして透明度抜群で真っ青な海!!まさに沖縄の代名詞のようなポイントが多いです。冬になるとホエールウォッチングなどいろいろ楽しめます。 ・特徴(見られる魚達) ケラマでの一番人気はやはりカメですね。アオウミガメ、タイマイ、アカウミガメなどがポイントによってはかなりの高確率で見る事が出来ます。そして運が良ければ夏場にはマンタやジンベエザメも見る事があります。 ダイビングスタイル ボートダイビングのみになります。 集合時間 7:50(ショップ集合) 出航時間 9:00 出航後、約1時間でケラマ諸島のダイビングポイントに到着!!その後リクエストにより帰るまでに最大3ボートダイブ可能です。ダイビングしない時間にはスノーケル等で楽しむ事も出来ます。 帰港時間 16:00〜17:00予定 料金 ・ケラマ2ボートダイブ ¥16,000− ・ケラマ3ボートダイブ ¥20,000− (料金に含まれるもの) ガイド・タンク・ウエイト・ドリンク (料金に含まれないもの) ・器材レンタル・昼食(お弁当代) 軽器材(マスク&スノーケル・フィン・ブーツ・グローブ) 各¥500 重器材(BCD・レギュレーター・ウエットスーツ) 各¥1,000 フルレンタル ¥3,000 注)上記料金はすべて税別価格となっております。 ・・・・・・・・・・・・・ダイビングポイント紹介・・・・・・・・・・・・・ ◎黒島周辺ポイント ◎黒島北 このポイントはケラマでも代表的な大物&群れポイント!!流れが当たるとイソマグロやトビエイ、良い時にはマンタやジンベエザメも出た事があります。通常でもグルクンやウメイロモドキの群れ、このポイントの見どころにもなってる、ゆるいドロップに群れるキンギョハナダイやその先の40m以上まで落ち込むドロップオフに群れるカスミチョウチョウオ、いつも穴に寝てるネムリブカなどいろいろ楽しめます。 ◎黒島南 流れもあまり強くなくて初級者から楽しめるポイント。 グルクンの群れやウメイロモドキの群れはもちろんカメの遭遇率も高い。夏場には近くのポイントでマンタも出る事がありこのポイントまでまわって来る事もあり!! @儀志布島(ギシップ)周辺@ ◎タマナ―ファーム カメ遭遇率NO1!!2011年度はあいぷま慶良間ツアーではこのポイントでのカメ遭遇率100%でした!!流れもなく静かなポイントで体験ダイビングやスノーケル、初級者ファンダイビングなど全コース可!! ◎サンドトライアングル 砂地とサンゴのポイントでまさにケラマらしいポイントです。サンゴの上にはスズメダイ各種、砂地にはヤッコエイやリュウグウベラギンポ、ここでもやっぱりカメの遭遇率も高く、春先にはコブシメの産卵も見れます!! ◎アカヤー この儀志布島周辺のポイントはどこを潜ってもわりとカメの遭遇率が高くてこのポイントでもそうです。このポイントではハナゴイも綺麗!!そして下の岩場ではキンチャクガニやフリソデエビなども出てきます。マクロ、ワイドともに楽しめます。 ◎タマルル ここはサンゴの群生と砂地で楽しめるポイントです。クマノミもいろんな種類が見れたりマダラトビエイやカメとの遭遇率も高いポイントです。ここもいつもわりと静かなポイントなのでスノーケルから体験、ファンダイビングまで可!! @渡嘉敷島周辺@ ◎野崎 サンゴの群生地がとてもきれいでその上に群れるスズメダイやハナゴイ達がとっても綺麗です。その先にはグルクンも綺麗に群れていて流れが当たると大物も狙えるかも!! ◎アリガーケーブル 渡嘉敷島から延びるケーブルがそのまま砂地の方へ伸びていてその砂地ではハゼ各種、ヤッコエイなどが良く見れます。上の方でもサザナミヤッコやタテジマキンチャクダイ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、そしてクマノミも多くて沖縄らしい魚が多く見られます @座間味島周辺@ ◎トウマ1・2 砂地の綺麗に広がるポイントで手前にはガーデンイールやウミテングなどが見られ、デバスズメダイが沢山のサンゴはおもいっきりフォトポイントです。奥に進むとサンゴの群生が綺麗ですぐ近くで良く見られるサザナミフグも可愛くて人気です ◎ドラゴンレディ 昔流行った「彼女が水着に着替えたら」とい映画で出てきた飛行機の残骸が見れます。その周りではヤシャハゼやヒレナガネジリンボウが居たり手前の砂地では根に群がるスカシテンジクダイとそれを狙うカスミアジ達、根の中でいつも見られる赤い綺麗なユカタハタなど見所満載!! ◎知志(チシ) ケラマでは珍しい地形メインポイント!!亀裂の中に入っていくと上から差し込む光がとっても綺麗で幻想的。上の方ではアカヒメジやノコギリダイの群れも綺麗です。下の方ではアカハチハゼやキンチャクガニなどでも楽しめます。 |
![]() |